「飲んでる薬の量自慢で盛り上がる」「知らない子供のドキュメンタリーで泣ける」
年齢とともに、言葉づかいや行動もちょっとずつ変わってくる。
このカテゴリでは、歳をとったなぁと感じる会話や行動のエピソードを募集中!
どこかで見たような、誰かに似てるような、そんなジジババあるあるをシェアしてください。

おばあちゃんに話しかけられる
子どもと出かける時とか、知らないおばあちゃんに話しかけられることが増えた。若い頃は職場とかでとっつきにくいって思われてたけど、年取って雰囲気とか丸くなったのかな!顔は確実に丸くなったけどな!

距離感バグってきてるのかな
爪で手とか壁とか引っ掻くことが多い。距離感バグってんのかなw

娘よりお父さんの気持ちに共感
テレビで結婚式の映像が流れると、親目線でウルッとくる。花嫁の手紙とか反則。泣いた後は、謎の爽快感があるw

ガーデニングって楽しい
ハーブを育てたり、料理をしたり、大人な趣味が増えてきた。おじさん・おばさんがやる理由がわかるなぁ

兄にそっくり
40歳の男です。鏡に映る自分が兄にそっくり。それが、なんかすごくイヤ。兄が嫌いとかじゃないけど、なんかイヤw お父さんも昔、兄貴に似てきてイヤって言ってたなぁと思い出す

周りが出世しだす
40歳くらいになると、同い年くらいの知り合いが課長とか部長になって出世していく話を聞くようになる。喜ばしいような羨ましような気持ちになる。自分とは別の会社だったりするので、関係ないのに不思議だなぁw

気づけば順調に歳をとっている
お腹周りに肉がつく、歯磨きの時にえずく、料理が趣味になる、今の仕事を続けて良いのかと不安になる、筋トレしだす・・・一つ一つ特別な変化に感じていたけど、客観的にみたらごくごく普通の代表的な中年だなと思ったw

食べ物の好みが変わった
年齢のせいかわからないけど、若い頃と食べ物の好みが変わった。昔はお肉は牛肉が好きだったけど、最近は鶏肉の方が美味しい。ご飯も五穀米とか美味しいと思うようになった。年齢とともにヘルシー志向になるのか、たまたま自分だけなのか??

子どもより早く眠くなる
10〜20代は、夜に遊んで昼まで寝てたのに、今は、8時くらいにはもう眠いw12時過ぎまで起きてたら、次の日、だるくて体調わるい。しかも、朝になると目が覚めちゃって、二度寝もできない。ジジイかよw

年齢が気になる
テレビやネット記事で()で書いてある年齢に目がいく。自分より年上か年下か気になるんだよなー

20年前のおじさん・おばさんに共感
若い頃は「旦那も昔はあなたみたいに痩せてたのよ」、「40歳過ぎても気持ちは20代」とか言われて全然ピンと来なかったけど、今ならよくわかる。タイムマシンで戻ったら盛り上がれそうw

健康診断が面倒からドキドキに
若い頃はA判定が当然だったのに、健康診断で「血圧高めですね」とか言われるようになった。健康診断1ヶ月前になると、減量中のボクサーのごとくラーメンを我慢するw

SNSのタイムラインが
FacebookとかLINEニュースのタイムラインが、健康か転職か資産形成関連の広告ばっかり。これってみんなそうなの?それとも年齢的なことなのか

「最近」っていつまで?
子どもの頃、ポテチは、うす塩かコンソメの2択だったよねって話をしてて、今みたいに色んな味が出てきたのは最近だよねーって。ここ、20年くらいだよねって。20年は最近ですか?

違う人ですか?
若い頃、上司たちがモーニング娘。の区別がつかないって言ってて、意味不明だと思ってたけど、乃木坂とかKPOPとか、同じ人がローテーションしてませんか?